メニュー

発熱の患者様へ

発熱のある方は当院患者でない方でも受診できます。

大人の方も受診可能です。

コロナが5類になりましたので、入出を別にする、電話予約を必要とはしませんが、発熱の方は別の部屋にお通ししますのでご連絡いただければありがたいです。

必要であれば各種検査を行います。検査の都合上、平日は、午前は11:30、午後は17:30まで、土曜は、11:30までに来院していただきたいです。

よろしくお願いします。

 

お知らせ

夏の便秘にご注意  [2024.04.01更新]

 大腸の働きは温度に左右されやすいです。

 接種した水分の多くは小腸、大腸で吸収され、汗や尿として排出されるため大便に残るのはわずか2%です。水分補給は増えても汗で出てしまうので夏は便が硬くなりやすいです。

 適切な水分補給と食物繊維(果物、野菜,キノコ、海藻など)、発酵食品を取るよう心がけてください。

 

 

初診の方へ

  • 一般診療は、予約制ではありません。
  • 保険証、乳幼児医療証、マイナンバーカード(お子さんの暗証番号を覚えてきてください。顔認証は、子供の場合は動くので難しいです。) 
  • 予防接種・乳幼児健診は、予約制です。14:15~15:30に枠を用意しています。
    ご両親のご都合で、一般診療の時間にも受け付けています。午前中はすいています。
    電話連絡お願いします。当日予約でも、ワクチンがあれば接種可能です。
    予防接種・乳児健診の予約が入らないときは、一般診療を行います。
    ※月に一回程度、医師が川崎市の3歳時健診に武蔵小杉まで行く日があるので、その日は15:15より診療開始となります。ご理解の程、よろしくお願いします。

当院の特徴

  1. 武蔵新城駅から
    徒歩2,3分の好立地
    武蔵新城駅おりて、左の南武沿線道路を西友側に渡ります。三菱銀行の隣のマンションの一番奥の一階です。モスバーガー,ツルハドラッグ、田中歯科、ドコモの隣です。
  2. 舌下免疫療法の治療に
    力を入れております
    スギ舌下免疫療法(5月から11月まで)
    ダニ舌下免疫療法(通年)
  3. 喘息治療小児の場合、3回以上の喘鳴を繰り返すときに、喘息の可能性が高くなります。早期に治療を始めることにより、重症化して入院することを防げるように努力していきます。
  4. 食物アレルギーの治療も
    力を入れております
    食物負荷試験をおこなっています。
  5. 便秘の治療も
    力を入れております
    お子さまの10人に1人は便秘です。放置すると痔等の疾患になりますので早めに治療しましょう。
  6. アトピー性皮膚炎痒みのある湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。乳幼児の早期から治療することにより重症化を防いでいきます。中等症以上の症状のお子様には6ヶ月からデュピクセントという注射による治療ができるようになりました。
  • オンライン資格確認をおこなっています。マイナンバーカードが使用できます。

   お子様の場合は、顔認証が難しいこともあると思いますので、保護者の方はお子様の暗証番号で                     

   入力してください。

  • 一般名処方をおこなっています。ジェネリック薬品をお選びいただけます。

診療時間

診療時間
8:30~12:00
14:15〜15:30
15:30〜18:00

○一般診療
☆健診,予防接種(予約制)
※健診・ワクチンの時間 院長が3才児健診、保育園健診に行っているときには時間が変わります。ご了承ください。
予約の患者様がいない場合は一般外来を行っています。電話にてご連絡ください。

休診日 木曜日 日曜日 祝日

アクセス

クリックしてGoogleMapを表示

211-0045
神奈川県川崎市中原区上新城2-14-23
アドヴァンススクエア武蔵新城1F
武蔵新城駅から徒歩2,3分

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME